こうべ市歯科センターは、一般歯科診療所での治療が難しい方のための歯科診療所です。

ごあいさつ

 お口の健康はからだや心の健康にもつながります。一般の歯科診療所では歯科治療を受けることが難しい方でも、専門的なアプローチや、さまざまな配慮をすることで治療を受けることが可能です。こうべ市歯科センターでは、配慮が必要な患者さま一人ひとりの状況に応じて、経験豊富なスタッフがチームで協力し、治療はもちろんのこと、お口の健康を守るお手伝いをさせていただきます。

神戸市立こうべ市歯科センター 所長 髙木景子

受診対象者

  • 知的障がい者
  • 身体障がい者
  • 精神障がい者
  • 歯科治療恐怖症
  • 嘔吐反射がある(吐き気が起こりやすい)方
  • 心臓その他疾患により歯科治療に注意が必要な方
  • 歯医者での治療をどうしても嫌がるお子さん

など一般歯科診療所での受診が難しい方

初めて受診する患者さんへ

    • かかりつけ歯科医に紹介状(初診申し込み表)を書いてもらう。
      (歯科に通院していない方は、主に治療を受けている病院などの医者から紹介状を書いてもらう。)
      どうしても紹介状を用意できない場合、緊急の場合は当センターへご相談ください。
    • センターに電話をして初診予約を取る。
      初診予約時間
      火曜日 午前9:30(予約状況により10:00)・午後3:00
      水曜日 午前9:30(予約状況により10:00)・午後3:00
      木曜日 午前9:30(予約状況により10:00)・午後3:00

      ※予約の混み具合により、ご案内できるお日にちが2、3ヵ月先になることがあります。
      ※初診は約2時間かかります。

      ※初診時にお持ちいただくもの

      • 保険証
      • 医療受給者証(お持ちの方)
      • 診療情報提供書
      • おくすり手帳
      • 障がい者(療育)手帳(お持ちの方)
      • 歯ブラシ
      • 駐車券(アスタくにづか3番館の駐車場をご利用の方は一時間無料でご利用いただけます)

      ※初診問診表

      下記よりダウンロードできます。
      印刷してご記入のうえお持ち頂けます。
      来院時にご記入頂いても構いません。

患者さんを紹介するには(医療機関、学校、療育機関、介護施設など)


*紹介元歯科医療機関へのお願い

初診申し込み表に「歯科診療特別対応加算」の有無のチェックボックスに記載をお願いします。

歯科診療特別対応加算算定時の留意点

○初診時に※著しく歯科診療が困難な者を診療した場合に算定が可能

○算定時には患者の状態を診療録に記載

○歯科疾患特別連携届出医療機関は対象外

 

※「著しく歯科診療が困難な者」とは

① 脳性麻痺等で身体の不随意運動や緊張が強く体幹の安定が得られない状態

② 知的発達障害により開口保持ができない状態や治療の目的が理解できず治療に協力が得られない状態

③ 重症の喘息患者で頻繁に治療の中断が必要な状態

④ 日常生活に支障をきたすような症状・行動や意思疎通の困難さが頻繁に見られ、歯科診療に際して家族等の援助を必要とする状態

⑤ 上記の状態に準ずる状態

診療時間

最終受付:午前11:30
     午後 4:30

行き方

        • 所在地:〒653-0042 神戸市長田区二葉町5丁目1-1-201 アスタくにづか5番館2F
        • 電 話:078-612-8020
          FAX:078-612-8021


Google Mapを開く

【車の方】
国道2号線「大橋4丁目」の交差点を南に向かいます。
一つ目の信号を右に曲がり、「アスタくにづか3番館(ケーズデンキの建物)の駐車場3階~5階へ。
駐車券を歯科センター受付に持ってきてください。30分無料の駐車サービス券をお渡しします。
車を停めた後、エレベーターで2階へ行きます。
エレベーターを出て右へスロープ沿いに歩くと突き当りが歯科センターです。

【電車の方】
JR・地下鉄山手線「新長田駅」で乗り換え、地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」で降ります。
改札を出て右のエレベーターで2階に出ます。

写真による道順案内

治療方法

【一般診療】
患者さんごとに様々な配慮を行いながら歯科治療を行います。

【モニタスタンバイ】
各種生体モニターを用いて患者さんの全身状態を把握しながら歯科治療を行います。

【行動調整法】

・歯科に慣れていない患者さんに対しては歯磨きの練習から始めるなど、患者さんの個々の状況に応じて対応します。
・患者さんが治療内容を理解しやすいように、絵カードなどを使用します。
・ロールスクリーンで各チェアーを区切るなど、患者さんが落ち着いて治療が受けられるような環境を整えます。
・自分の力で身体を支えるのが難しい患者さんや、緊張すると身体が勝手に動いてしまう患者さんには、クッションなどを使い安定した体位で治療を受けて頂けるように配慮します。

【全身麻酔・静脈麻酔】

起きた状態で歯科治療を受けることが困難な患者さんを対象に、全身麻酔や鎮静下での歯科治療を行っています。
治療回数や麻酔方法は、歯科麻酔医と相談して決まります。
お身体の状態によっては、全身麻酔・静脈麻酔の適応外となる場合があります。

【抑制治療】
身体の小さいお子さんや、身体の状態により全身麻酔や静脈麻酔での治療ができない方に用います。

施設のご案内

受付・待合室

受付・待合室

治療室(オープン)

治療室(オープン)

個室

治療室(個室)

車イス対応ユニット

車イス対応ユニット

こうべ市歯科センターのなりたち

        • 開設者:神戸市
        • 管理者:公益社団法人 神戸市歯科医師会
        • 所在地:〒653-0042 神戸市長田区二葉町5丁目1-1-201 アスタくにづか5番館2F
        • 電 話:078-612-8020
          FAX:078-612-8021

【沿革】

1978年   神戸市立心身障害者歯科診療所(神戸市兵庫区)開設
2004年3月 神戸市立心身障害者歯科診療所 閉院
2004年4月 神戸市立こうべ市歯科センター 開設

【ご案内】

 神戸市立こうべ市歯科センターは、神戸市が開設し、公益社団法人 神戸市歯科医師会が運営しています。

 前身の心身障害者歯科診療所(兵庫区)では、主に先天性障害をお持ちの方の歯科治療を行っていましたが、現在のこうべ市歯科センターでは、先天性障害のほか、認知症や外傷後の障害、歯科恐怖症や嘔吐反射など、さまざまな理由により一般の歯科診療所での治療が困難な方を広く受け入れています。

 治療に際しては、いろいろな手法で皆様の歯科治療を、よりスムーズに、快適に行えるよう取り組んでいます。当歯科センターで行っている手法はおもに以下のようなものです。

        • 少しずつ歯磨きや治療の練習(トレーニング)を行う
        • 絵カードなどで治療内容を理解しやすいようにする
        • 体位を安定させて治療を行う
        • 各種生体モニターを用いて全身状態を把握しながら歯科治療を行う
        • 好みの音楽をかけて治療する
        • 全身麻酔や鎮静法など、薬剤を用いて歯科治療を行う

 こうした手法を実施するために、日本歯科麻酔学会、日本障害者歯科学会などの関連学会の認定医、専門医、認定歯科衛生士を中心とし、神戸市歯科医師会会員である各区からの出務歯科医師、病院歯科・口腔外科からの派遣歯科医師、看護師、経験豊富な歯科衛生士など、充実の人員を揃えて診療にあたっております。また、知識や技術の向上のために、各種学会に参加したり研修会を主宰するなどして研鑽を行っているほか、障害者施設等への訪問歯磨き指導や市民向け研修会開催などの活動も行っております。

 こうべ市歯科センターのこうした取り組みは、設立当初より先進性を高く評価され、当センターでの取り組みを参考にした口腔保健センターが全国各地で設立されています。

 全身麻酔等を含めたほとんどの歯科治療については健康保険の範囲内で行えますが、一部保険外の治療もございますので、詳しくは担当医またはスタッフにお尋ねください。